真面目な反骨精神

その日暮らしな脳みその出力先です。

PDCAのAはAdjustのA (鬼速PDCA)

必要があって蔵書のPDCAの本を読み返している。

蔵書といってもkindle本だが。

 

PDCAのAは大抵Actionとなっている。

私はずっとこれの意味が分かってなかった。

Doと何が違うのだろうと。

 

その答えは「鬼速PDCA」に書いてあった。

Adjust(調整)なのだと。

計画を立てて実行し、結果を検証する。

出来たか出来なかったか、その程度はどうだったか。

これらを元に次に繋げるために、行動を「調整」する。

そして、その行動を次にいつどうやって活かすかを計画するところに戻る。

「対策・改善」は幅の広い言葉だ。

「少し変える」くらいがちょうどいい。

 

ロジカルシンキングPDCAに活用する考え方が書いてあるのも良い。

仮説思考で「アタリ」を付けて取り組む。

ロジックツリーをMECEの考え方で、改善案を列挙する。

マトリクスで何からやるべきかを明確にする。

 

さらっと開きなおしてみただけでも、大事ことがたくさん書いてある。

そして、いまだそれを活かせていない自分もいる。

改めて読み返してみよう。